K’s Design B

※個人の感想です。

スポンサーリンク

Being、Doing、Having

生き方を語るみたいなところでは、

Being>Doing>Having

で重要度が語られているよう。

そして、ビジネスでは兎角

Doing>Being

となるようだ。

 

確かにどうあるべきかは、ケースバイケースでどうすべきのほうが実は普遍的なのかも。

われわれは再び
教育ある人間とは何であるか
見直す必要に迫られている

 

つづく

Apple watch道 便利

Apple watch series3(38mm)を入手してから10日ほど経った。

https://www.instagram.com/p/Ba-Gy4Lhn0C/

新しい仲間が増えた。#AppleWatch#ダイアンに報告そして、iOSアプリgboardがiOSのユーザ辞書使えるようになっていた。#私のテックメモ

 

時計としての基本機能、時刻を見るのは便利である。

文字盤のデザインでデジタル、アナログ選べるわけだが、腕を自分に向けて傾けると表示が出てくる機能が好い。

その場の気温と天気を表示させられるのでお昼休みに外に出る時に結構楽なのだ。

f:id:kawb111:20171112233748p:image

 

他の機能は、思った以上に限定的に割り切られている。見る事に今の所徹している。

 

iPhone6sなので本体はFeliCa使えないけれど、watch側でsuicaがフルに使えるようになったのが便利。

最初は上手く改札を通れるか不安だったが、実際のところはカードと遜色なく使えている。

今のカードの定期の期限が来たら定期も切り替える予定。

 

シリに加えて欲しいところ

iPhoneで困るのはいろいろアプリを切り替えるところだと思う。

それぞれが便利な機能を具現化してくれるのは良いのだけど、使うとき何を使うのかいちいち考えたくないのだ。

で、シリに頼みたいのだけど、そこで音声やメッセージを入力するのが一手間。そこでは、やりたいことをワンタッチで選びたいとか。まあ、矛盾してるんだけど。

最近使ったアプリを表示させれば半分はオッケーだけど、朝使うアプリはこれ、この場所で使うアプリはこれ、みたいな選択ができるメニュを学習して出して欲しい。

Zoom727

ボールペンである。

自分としては珍しく、相当デザイン優先のツールを買った。

デザインも、機能性やらルックスやら観点があると思うが、これはルックス寄りということで。

書けないわけではないし、手帳のお供としてはこのスリムさはメリットになる。

但し、やはり書きやすさは劣る。持ち方に気を使うのだ。自分はちょっと立て気味に持っている。元々字は汚いので、それでオッケーだけど。

真鍮削り出しとなってたはずのボディも乾燥気味の自分の手では滑るので指の当たるところにラバーみたいのをつけられないか探している。

でも、この形が好きなんだな。

スポンサーリンク