K’s Design B

※個人の感想です。

スポンサーリンク

考え方

楽天のアプリ群がさっぱり

楽天のアプリがたくさんあってポイント貯めようとするとそれぞれ入れていくのが正当な流れなんだとは思う。 でもって、それぞれバラバラであんまり連携できてないとこが、誰が考えてんだろ。 アプリに共通してるのは、楽天クリムゾンがいっぱいでどこで押し…

スズキのリコール通知来る

リコール通知が帰宅したら届いていた。 昨年、車を整理してその中で、実家の車をワゴンRに買い替えたのだが、それが案の定リコール対象に。 実際に所は検査不正の可能性があるので3時間かけてディーラーで検査をやり直すというもの。 半日かけるということで…

文房清玩の心持ち

昨日、溜まっていた録画ビデオの中かから美の壺「書の道具」を観た。 そこで出て来た言葉が「文房清玩」。 多分今まで出会った事がないものだったので興味惹かれた。 簡単に言えば身近なモノを愛でるということか。 これから偶に振り返ってググった情報を楽…

音声配信

note.muで最近音声の投稿を始めた。 元々自分のしゃべり方には難がある。 まとまった文章でしゃべれないという。とても残念なことだ。 それに輪をかけて最近は記憶の欠損でぼそりぼそりとなってきている。 他人の書いた文章は起承転結がないとだめだとか、主…

経験から如何に「パーキンソンの法則」にはまっていくのか。。。そして、仕事人間

パーキンソンの法則の第一法則を「 tossk.hatenablog.com 」という本で知る。 「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」 その仕事のためと作業時間をとればとるほど仕事の量は確かに増える。

仮説思考ってどうなの

未知の問題解決に先ずは仮説思考というのはわかるのだけど、doingが既知の問題への取り組みってdoingで情報集めてから仮説を立てたくなる網羅思考人間っているな。 と、ふと思う。 www.movin.co.jp

Being、Doing、Having

生き方を語るみたいなところでは、 Being>Doing>Having で重要度が語られているよう。 そして、ビジネスでは兎角 Doing>Being となるようだ。 確かにどうあるべきかは、ケースバイケースでどうすべきのほうが実は普遍的なのかも。 われわれは再び教育ある人…

スポンサーリンク